登山の用語 アイゼン

冬山や雪山に行くと必ずと言っていいほど、アイゼンは持ってる?とかクランポン履いてる?などと聞かれることがあるでしょう。

登山初心者で、アイゼンて何だろう?クランポンて何だろう?て思った方はいませんか?

今回はアイゼンやクランポンがいったい何なのかを紹介していきます。

アイゼンとは

これからの時期、冬山や雪山登山の必須アイテムの一つがアイゼンです。

アイゼンは、氷や雪の上を歩く際に滑り止めとして靴底に装着する、金属製の爪が付いた登山用具です。

登山靴の外側に装着して、氷や雪の上を歩きます。爪の先が氷や雪に引っかかっるので、滑り止めとして働き、雪山の急斜面や凍ったところでも登れるようになります。

逆にアイゼンがないと、氷の上や雪の上は滑ってまともに歩けませんし、滑って転んでしまいます。

僕はアイゼンなしで一度冬山を登ったことがありますが、凍った岩などはすごいツルツルしていてとても怖かったです。

ですがそんな時こそアイゼンがあると一安心。凍った岩の上でも滑ることなくスイスイ登れますし、なによりひっかかりが素晴らしいので、逆に上りやすかったりします。

クランポンてなんぞや?

アイゼンの語源はドイツ語が由来となっています。

ですのでドイツ語は”アイゼン”になります。

では、ドイツ語以外は?となったときにたまに聞く”クランポン”になります。

クランポンは英語読みです。

ドイツ語か英語の違いだけで、意味や物は同じものを指します。

ようするにアイゼン=クランポンです。


 

monngonia
mongonia

登山を始めたい、始めてみたけど、「必要な道具が分からない」「どこで登れるか分からない」「登り方が分からない」「1人では不安だから誰かに案内してほしい」このようにお悩みをお持ちの方は、是非、僕にご相談ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました